利用条件

法的合意と拘束力のある利用条件

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野1丁目41番50号

電話: +81 3-3363-1620

法的合意について

本利用条件は、お客様と株式会社MessageCraft(以下「当社」)との間の法的拘束力のある契約を構成します。本サービスをご利用いただくことにより、お客様は本条件に完全に同意し、法的に拘束されることに同意したものとみなされます。

本条件をよくお読みいただき、内容を十分にご理解の上でサービスをご利用ください。本条件に同意いただけない場合は、サービスのご利用をお控えください。

重要な法的通知

本条件は法的拘束力を有します。ご不明な点がございましたら、サービス利用前に法的助言を求めることをお勧めします。

ユーザーの義務と責任

1. 法的責任の遵守

ユーザーは以下の法的義務を負います:

  • 適用される全ての法令・規則の遵守
  • 第三者の権利の尊重と侵害の禁止
  • 正確で真実の情報の提供
  • 機密情報の適切な取り扱い
  • 当社の知的財産権の尊重
  • システムの適正利用とセキュリティ維持

2. 禁止行為と制裁

以下の行為は厳格に禁止され、違反時は法的措置を講じる場合があります:

違法行為

  • • 詐欺、恐喝、脅迫行為
  • • 著作権・商標権侵害
  • • 個人情報の不正取得・利用
  • • システムへの不正アクセス
  • • マネーロンダリング関連行為

迷惑行為

  • • スパム・迷惑メール送信
  • • 虚偽情報の拡散
  • • ハラスメント・中傷行為
  • • 競合企業による情報窃取
  • • システム負荷をかける行為

3. 行動規範と道徳的義務

専門的なビジネス環境において、以下の行動規範を遵守してください:

  • 誠実性: 全ての取引において誠実で透明性のある対応
  • 機密保持: 業務上知り得た情報の厳格な管理
  • プロフェッショナリズム: 専門的で建設的なコミュニケーション
  • 相互尊重: 多様性を認め、差別や偏見のない対応
  • 責任感: 自らの行動に対する責任の自覚と履行

4. 年齢制限と要件

個人ユーザー

  • • 18歳以上の成人であること
  • • 法的行為能力を有すること
  • • 本人確認が可能であること
  • • 居住地の法令遵守

法人ユーザー

  • • 適法に設立された法人であること
  • • 代表権限を有する者の利用
  • • 事業活動の実体を有すること
  • • 関連法規制の遵守

5. 補償義務(インデムニフィケーション)

ユーザーは、本条件違反や違法行為により当社が被った損害について、当社を保護し、補償する義務を負います:

  • 損害賠償: 直接的・間接的損害の完全な補償
  • 法的費用: 弁護士費用を含む訴訟費用の負担
  • 営業損失: 機会損失や信用失墜による損害の補償
  • 第三者請求: 第三者からの請求に対する防御と補償

責任制限と保証の否認

保証の否認

当社は、法律で許容される最大限の範囲で、以下の保証を否認します:

サービス保証

  • • 中断のないサービス提供
  • • エラーやバグの完全な排除
  • • 特定目的への適合性
  • • 期待される結果の保証
  • • 第三者コンテンツの正確性

商業性保証

  • • 商業的利用可能性
  • • 市場での成功可能性
  • • 投資収益率の保証
  • • 競合優位性の維持
  • • 継続的な市場価値

責任の制限

当社の責任は、以下の通り制限されます:

  • 直接損害: お客様が当社に支払った金額を上限とする
  • 間接損害: 逸失利益、機会損失、信用失墜等の責任を負わない
  • 懲罰的損害: 懲罰的・制裁的損害賠償の責任を負わない
  • 時間的制限: 損害発生から1年以内の請求のみ受理

結果的損害の排除

当社は、以下の結果的損害について一切の責任を負いません:

  • データの損失または破損による損害
  • 事業中断や営業機会の損失
  • 第三者との契約関係に起因する損害
  • 市場変動や競合状況による損害
  • 予見可能性に関わらず発生した間接的損害

不可抗力条項

以下の事由による義務不履行については、当社は責任を負いません:

自然災害等

  • • 地震、台風、洪水等の自然災害
  • • 火災、爆発、テロ等の人災
  • • 戦争、内乱、暴動等の政治的混乱
  • • 疫病の流行や公衆衛生上の緊急事態

技術的・法的要因

  • • インターネットインフラの障害
  • • 法令の改正や規制の変更
  • • 第三者サービスの停止や変更
  • • サイバー攻撃や重大なセキュリティ侵害

法的情報と紛争解決

準拠法と管轄

準拠法

本条件は日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されます。

  • • 民法、商法の適用
  • • 消費者契約法の適用(該当する場合)
  • • 個人情報保護法の遵守
  • • 国際条約の適用(該当する場合)

専属管轄裁判所

松山地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

  • • 松山地方裁判所(第一審)
  • • 高松高等裁判所(控訴審)
  • • 最高裁判所(上告審)
  • • 簡易裁判所(140万円以下の請求)

紛争解決手続き

紛争が生じた場合は、以下の段階的手続きにより解決を図ります:

第1段階: 直接協議

  • • 当事者間での誠実な協議(30日間)
  • • 書面による問題点の明確化
  • • 相互の立場の理解と妥協点の模索
  • • 合意書面の作成(合意に至った場合)

第2段階: 調停・仲裁

  • • 日本商事仲裁協会による仲裁
  • • 愛媛県調停協会による調停
  • • 中立的第三者による解決支援
  • • 非公開での迅速な解決

第3段階: 司法手続き

  • • 松山地方裁判所への提訴
  • • 民事訴訟法に基づく手続き
  • • 証拠収集と法廷審理
  • • 判決の履行と強制執行

分離可能性条項

本条件の一部が無効または執行不能と判断された場合の取り扱い:

  • 無効な条項は有効な範囲で最大限執行される
  • 残りの条項は引き続き完全な効力を有する
  • 無効な条項は類似の有効な条項に置き換えられる
  • 条件全体の目的と精神は維持される

条件変更ポリシー

変更手続き

  • • 重要な変更: 30日前の事前通知
  • • 軽微な変更: ウェブサイト上での公告
  • • 法令対応: 即時適用(事後通知)
  • • ユーザー同意: 継続利用による承諾

変更内容

  • • サービス内容の追加・変更
  • • 料金体系の見直し
  • • 法的義務の追加・修正
  • • 紛争解決手続きの改善